はるっちです★ 中学3年生になりました。
生まれたころの はるっちをご存知の方も多いと思いますが、
しぇ〜〜!! でしょう?!

{ご機嫌なはるっち・・珈琲と牛乳を同時に飲み、
カフェオレを口中調味しているところです。
私もトライしてみましたが、結構イケます!!}
一緒にバドミントンしたりカフェオレの飲み比べをしたり腕相撲をしたり・・
ノってしまう私もなんなんですが・・まだ受験生という現実を直視していない彼です。
親の私も同様。

{はるっちの学校の合唱コンクール・・感動しました❤}
長男はすべてにおいて自分でいろいろ頑張ってくれる人なのですが、昨日は入試センターから電話があって 書類の不手際を教えていただきました。
私「もうっしワケありまっせん〜・・まことに ありがとうございました〜・・かしこまこりました〜 へへーい・・」
かしこまり過ぎで・・テンパってしまいすでに変・・。
電話の前で土下座!!
ところが本人は 堂々としたもの・・自分が間違っているのにもかかわらず・・。
「はぁ・・わかりました〜・・・その件に関しましては エーット親に替わります〜」ですと。
大切な申込封筒を「御中」に直していなかったり・・カバたれーー
でも・・こういうことって親が教えなきゃいけないことですね。。反省です。
漢字検定やら日本語検定やら2級クラスを突破しているから ふみひろが知っていて当然・・と想いこんでいた私が悪い。
本人は「まだ高校生だから許されるよ」と言い退けるので ムカっときてしまったのですが・・とにかく電話応対は教えてあげました。
ただ 昔の自分はどうか・・と思うと、なっちゃいませんでした
大学にはいり、アルバイトをするなかで教えてもらったり、社会人になって秘書業務をするようになって たたきこまれました。(本当に厳しかった〜)
近々、昔のお子の写真を学校に持っていくということで、アルバムをごそごそしていたら はるっちが見つけてしまいました!
私の高校のときの写真・・。昔すぎ!! 30年くらい前だもの。
{これはーーー。2年のときくらいかな?!
友達の大半は聖子ちゃんや明菜ちゃんの真似っこカットをしていました。時代ですね〜・・。
2ショットで映っている子は 今はトップクラスの看護師さん★}
「うおー・・ふみひろそっくり!」ですと・・そんなことは無い・・
彼はもう男の顔つきになってきましたよ。夫の遺伝子もブレンドされております。
いろんなことに憧れ・・学友たちとめいっぱい戯れていたあのころが懐かしい。
とくに まだ受験がしっくりこない2年生は最高でした★ 部活につぐ部活でした〜。
早弁は当たり前〜!! (数学の先生も「白井・・早く喰え」と公認でしたもの}
3年になると共通一次受験者まっしぐらコース・・厳しかった〜。おかげで塾いらず。
「はるっち〜・・高校は大事な友達がみつかるときだよ〜、自分にあったところに入れるといいね〜」などと言わせてもらいますが、本人はどこ吹く風です。
お子たちの進路には 光を送るのみ・・ときどき出てしまう欲や念を乗り越えねばならぬのは私です。
彼らは彼らで光の道をあるいていきますように・・✨